気密・断熱・換気を行っても、間欠・部分暖房を行うと温度差によって結露が発 生したり、全室連続暖房と比べて出力の大きい暖房器が必要になり、燃費も悪く なります。また、温度差によってヒートショック※1を起こす事が懸念されます。 高性能住宅では全室24時間暖房を行う事で、床と天井の温度差が無くなり、部屋 と廊下やトイレが同じ温度になるので、ヒートショックの危険性が緩和されます。 住宅の耐久性や家族の健康・快適性を考えて、全室24時間暖房をお勧…
平成15年の7月にシックハウス対策による換気システムが義務化されました。 換気システムは、シックハウス対策のほかにも、臭いや湿気・二酸化炭素の排出 など住宅を維持するのに重要な役割を持っています。 しかし、換気システムは住宅の気密工事がされていないと、近くの隙間から空気 を吸い取ってしまい、遠い場所は空気が入れ替われません。 また、24時間換気すると、冬は寒気が入ってしまう為、暖房負荷が増加します。 快適な室内環境のために、住宅の気密化…
数年前まで高くて買えなかったサーモカメラがお手軽な値段で買えるようになりました。 住宅の断熱性能や建物の断熱・気密状態をサーモカメラで確認する事が出来ます。 これからの住宅選びは、サーモカメラで撮影して断熱・気密を確認して選ぶのも一つの方法です。 でも、専門知識が無いと、撮影してもわからない・・。 当社では、サーモカメラで撮影しても大丈夫な断熱・気密性能をもった住宅作りのお手伝いをしています。 ご要望があれば…
FLIR ONE PRO が新しく発売されましたので、当社でも導入しました。 アマゾンの出店者フリアージャパンで購入。 表示名は「FLIR フリアー ONE f…
パネルヒーターのサーモバルブに取り付けるサーモヘッドのパッケージがちょっと変わりました。 中身の見た目は変っていない?様子です。 液体膨張で温度を感知して設定温度になったらパ…
秋田のもるくす建築社さん佐戸の家。 当社は住宅性能全般の計算と開口部の選定、換気のお手伝いをさせて頂きました。 &nb…
赤外線サーモグラフィーを購入してから、自宅の中を色々 見ていますが、仕事のご依頼主から、「床面ヒーター(ピーエス FVLX)につい ての効果は?」というお問い合わせを頂いたので、早速撮影 してみました。 我が家のサッシは平成18年購入、 トリプルガラス仕様のU値1.2W/㎡・K程度です。 色のコントラストは強めです。 ドラフトで床まで冷たくなっているのが、床面ヒーターで 止まっているのがわかると思います。 この時の外気温度…
冬に寒く無いお風呂は最高。 自宅の浴室はユニットバスではなく、作り付けのお風呂ですが、床に温水暖房の配管を敷設し、温水床暖房にしています。それをサーモグラフィーで撮影してみました。 温水は30℃送水で、表面は25.2℃になっていますね。裸足で乗ってもぬるい感じです。 浴室内の温度も入浴後には28℃になるので、上がる前に浴槽にもう一度入る事はありません。 床のタイルも3時間程度で乾くのでとてもいいですよ。
建築関係の方が次々買われているiPhoneにつけられる熱カメラ「FILRONE」を購入しました。これから、少しずつ私の目線からの熱カメラを通して、温熱環境についてレポートして行きたいと思います。
PHJの森代表から送ってもらったファイルで基礎断熱のシミュレーションの練習。 日本では基礎断熱の土間面は断熱抜きでもUA値に影響しない事になってしまいましたが、シミュレーションしてみると土間面から熱が流出しています。想像通りですね。評価対象でも土間面の断熱は省略しないほうがいいですね。 私の地元でよく聞くのが、基礎断熱にすると、土台が腐るとか床下がカビが生えるという事が多いです。いずれも温度と湿度が関係していると思いますが、断熱の入れ方…