何とか打合せの目標C値0.5㎠/㎡に達しました。躯体の先張シートをおこなったり外部の透湿防水シートにテープするともっと楽に気密が取れます。断熱ダクトはシートにテープ処理しないと結露します。今回はこれで勘弁して下さい。
太陽光発電などで余った電気を東北電力が預かり、蓄電池のように自分で使える「セルフプラン」が契約メニューに加わったようです。基本料金が6980円/月と高いような気もしますが、預かり最大300kWh/月と蓄電池と比べ容量は圧倒的に大きいです。電気に詳しくない方に説明しますと、高性能住宅(Ua値0.4 Q値1.2くらい?)で岩手で冬に電気を一か月1500~800kWh使う計算(30坪4人家族エアコン型オール電化)だと一日約30kWh使います。…
山田町で床暖の試運転を行いました。 サーモカメラで撮影すると、床暖が温まっているのを確認出来きます。 密閉配管したので、不凍液の交換などは頻繁に行う必要はありません。 お客様には暖かい冬を過ごして頂ける…