5/26日にリリースした住宅の暖冷房燃費計算アプリ 「かんたん燃費」IOS版 本日(5/27)のチャートで「ユーティリティー 有料app部門で8位」、「すべてのApp 有料app部門で75位」になりました。 幸先の良いスタートで良かったです。お買い上げ頂いた方ありがとうございます。 まだの方は是非AppleApp Storeで「かんたん燃費」もしくは「イーシステム」で検索してみてください。 androidの方は6月中旬以降…
「かんたん燃費」は、手軽な操作で住宅の冷暖房費を計算することが出来るスマートフォン向けアプリです。 「かんたん燃費」Apple App Store IOS版リンク 「かんたん燃費」では、新築や増改築をお考えの方向けに、実際に家を建てる前に省エネな建物の勉強する事を目的として、断熱材やサッシなどの種類や厚みを変更するコンテンツを用意し、冷暖房費をどのくらい削減できるかをシミュレーションします。(実際の建物とは異なります) 「かんたん燃費」…
2022年3月8日に開催された石油連盟暖房セミナーが YouTubeにて動画公開されております。 当日はWeb開催で約70名のご参加頂き、ありがとうございました。 第2部の1として断熱改修事例の断熱手法や温度測定結果、灯油消費量の紹介。 第2部の2として ・実例をモデルにExcelを使ったUA値の計算 ・UA値からの暖房容量(kW)と機種選定 ・FFの場合 パネルヒーターの場合(PC計算実習) ・光熱費の計算(PC計算実習…
当社で取り付けした日本スティーベル最新型「LWZ-280」のインタビュー動画がYouTubeで公開されました。 日本スティーベル最新型「LWZ-280」のインタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=2Jp8bPzfHlc&t=17s 取付けた物件は佐藤工夢店さんの断熱改修の現場です。 取材に応じて頂いた佐藤社長ありがとうございました。 熱交換換気に興味がある方は是非ご覧になって下さい。 ♯佐…
陸前高田の現場、HR-C稼働中です。 壁に近づけすぎると壁が結露します。(汗) 今回は通路の関係でお客様とご相談の上、背面にはキッチンパネルを貼って頂きお掃除し易い状況としております。 外気温度30℃ 日の当たるところは45℃を超えています。 HR-Cへの送水温度14℃で室内25℃ 61~63%
今日は34℃を超す暑さですが、HR-Cを使って頂いているお客様から「快適だよ」という連絡が3件ありました。 仕事をしていて、この瞬間は嬉しい限りです。 写真を見てもわかるように、冷房する場合、軒の出や日射遮蔽も大事ですね。設計計画時には、是非取り入れて頂きたいです。冷房の効きが全く違くなります。 自分の家にも早く付けなければ・・。ソファーの後ろにずっとあるHR-Cを・・。 ♯冷房♯日射遮蔽♯温熱環境♯湿度♯ 熱損失♯空気♯結露♯除湿♯除…
建築物省エネ法 説明義務制度導入 直前対策講座 その5 暖房・冷房・換気などの選定、再生可能エネとの連携も!! 体感温度を上げる暖房方法とは? https://www.youtube.com/watch?v=m2TSLObkuQM #一次エネルギー計算 #北…
建築物省エネ法 説明義務制度導入 直前対策講座 その4 住宅性能と暖冷房負荷と蓄熱量の関係 断熱・気密は確認できる!! https://www.youtube.com/watch?v=MBvrVVj65JU #一次エネルギー計算 #北方型住宅 …
スマホでエアコンを操作できるらしいので調べてみました。 なんと、三菱では一部機種でムーブアイで感知した温度をスマホ画面でサーモ画像として表示出来て、さらにタッチすると送風モードを操作できるとの事。ちょっとやってみたくなりました。 操作にはエアコンのほかに別体部品が必要です。 霧ヶ峰REMOTE https://www.mitsubishielectric.co.jp/…/function/remote/
石油連盟さんの暖房セミナーはコロナ感染対策で自宅のでの事前収録になりましたが、資料に手間取ってしまい、先日やっと終わりました。正直自分の姿はあまり見たくないです・・。 内容は、一次エネから光熱費を計算するやり方から、石油のFFストーブ暖房容量計算やエアコンまで計算できる無料配布のExcelシートまであり、自分いうのはなんですが「使えます」。また、家の蓄熱量ってどのくらいあるか計算してみたりと、盛りだくさんの内容です。まだ空きがあるので、…