温水暖房の石油ボイラー配管交換。 普段、暖冷房の設計施工や省エネ計算をしていますが、ご依頼で修理に来ています。 配管の老朽化で不凍液の漏れが複数あったので交換しました。
除湿型放射冷暖房 PS HR-Cの取付。 重量物なので職人さんや大工さんに手伝って頂き、6人がかりで運びました。 設置位置は設計の大塚さんとビデオ通話しながらの確認。便利な時代になったものです。 レーザーの隅だし器を使いながら取付を行なっています。天井の補強位置はやはりレーザーを使うと楽ですね。 完成が楽しみです。
高性能住宅なら、パネルヒーターで窓のコールドドラフト止められて、足元寒く無い事がわかる赤外線画像。 ちなみに外の温度は1.5℃です。 床暖でなくても高性能住宅にする事で足元を温かくする事ができます。
日本スティーベル熱交換換気 LWZ280の中身。 取付中ですが、中身を見てみました。 日本製よりも熱交換素子が大きくて、ドレンにフロートでストップ機能が追加。 壁掛けなので、フィルター掃除がやり易い。しっかり換気出来ます。
日本住環境さんからCO2モニター頂きました。ありがとうございました。 ウチの事務所は一人部屋を予定して換気設計したので20㎥/hにしたので2人居ると1000ppmに近くなってしまいます。 車の中とか測ってみたい。 netatmoと比較するとちょっと高めなので、後でキャブレーションします。 室内温度がちょっと高めですが、外気温度4℃で、パネルヒーターの送水温度は32℃でほとんどサーモバルブで止まってるので、人体発熱によるオーバーヒートです…