放射冷暖房機器施工交流会7/5に開催致しました。 当日は暑い中、たくさんの方にご参加頂きましてありがとうございました。 冷房は、エアコンなどの空調以外の方法はなかなか見かけませんが、放射パネルでの冷房、除湿が可能なHR-Cの施工交流会は、さらに珍しかったかもしれませんね。 私よりも若い世代に、施工方法などを少しでも伝えられたので、今後も少しづづ活動を続けていきたいです。 こちらの現場の完成見学会はこちら https://www.face…
栗原市 断熱改修の現場。無断熱だった昭和の住宅が、断熱等級6、C値0.2(中間測定時)の快適な家に生まれ変わります。 だいぶ進んで完成間近になりました。 金曜日にはパネルヒーターの施工交流会があるので、下準備などを兼ねて訪問。 屋内は涼しく、軒の日射遮蔽と断熱の効果が既に発揮されていました。 完成後には除湿型放射冷暖房 PS HR-Cが体験出来る見学会を予定しています。 #一関 #工務店 #高気密高断熱 #断熱改修 #気密測定 #暖房 …
新年あけましておめでとうございます。 イーシステム株式会社 代表 横山です。 今年もよろしくお願いします。 令和6年の3月で、設立10周年を迎えます。 これはひとえに、日頃から賜りました皆様のご愛顧のおかげです。 これからも、放射冷暖房や空調・換気の設計施工、省エネ計算を通じ、快適な温熱環境をご提供して参ります。 また、前職時代を含め、当社で設備の取付を行ったお客様には、中々ご挨拶、ご訪問も出来ずに申し訳ありません。メンテ…
岩手県建築士会一関支部の研修会にお邪魔しました。 講師は第一部に岩手県建築住宅センターの小堀さん 脱炭素化に向け、待ったなしの状況で、我々が何が出来るのか。 考えるだけで無く、アクションを起こす事、みんなで取り組む事の大切さを再認識しました。 第二部に佐藤工夢店 佐藤社長「日本一簡単な省エネ基準施工例」 いつもお世話になっているので、あえて書きますが、ご本人は日本一簡単なつもりで説明しているのかもしれませんが、一次エネルギーの計算事例や…
HR-Cの配管 冷水で冷房する為、当社では25㎜厚の断熱配管にしています。 冷媒管も同様です。 隙間があると結露するので注意しながらの施工となります。 #除湿型放射冷暖房 PS HR-C #省エネ基準 #断熱 #気密 #脱炭素
2022年3月8日に開催された石油連盟暖房セミナーが YouTubeにて動画公開されております。 当日はWeb開催で約70名のご参加頂き、ありがとうございました。 第2部の1として断熱改修事例の断熱手法や温度測定結果、灯油消費量の紹介。 第2部の2として ・実例をモデルにExcelを使ったUA値の計算 ・UA値からの暖房容量(kW)と機種選定 ・FFの場合 パネルヒーターの場合(PC計算実習) ・光熱費の計算(PC計算実習…
温水暖房点検。 年末に温水暖房の点検に伺いました。最初の年から暫くすると溶存酸素が抜けてシステム圧力が下がるので、注水して初期圧力を0.09MPsにしました。 点検中に暖房を止めても断熱気密が良いので室内温度は下がりません。 吹抜けがあると寒くなると言う家は、断熱気密性能が足りない可能性がありますね。 新築や増改築で裸足の生活を考えている方は、十分な断熱施工をご検討して下さい。 #佐藤工夢店株式会社 #温水暖房 #ピーエス #HRヒータ…
自宅の外気温度と室内温度。 10月下旬から外気温度が2.6℃と冷込んでいますが、11月までほぼ無暖房で良好な室内温度をキープ。特別な蓄熱構造は有りません。しっかりとした断熱気密施工が重要です。コロナ禍ではしっかりとした換気が必要なので、温度を下げない熱交換換気が有効です。 #netatmo #高性能住宅 #温度差 #無暖房 #換気 #熱交換換気システム #蓄熱 #断熱 #気密 #温熱環境 #イーシステム #家づくり
寒くなって来ましたね。 自宅は築15年になりますが、住宅性能が良いので外気温度が7°まで下がっても暖房付けずに23°をキープ出来きて快適です。今年は外気温度7℃日射有りの日が多かったので、昨日まで無暖房で23℃をキープしてました。今日は温水暖房を付けました。 外は6℃、温水の温度を28℃で送水すると、人肌より低い温度ですがラジエーターが放熱して室内温度は24℃になりました。 風呂場の床も25℃になり、寒さを感じる事無く入浴出来きます。 …
そろそろ暖房シーズンになってきましたね。 先日「パネルヒーターが暖まらないものがある」というお電話があり、温水暖房点検を致しました。 数年前に設置した物件の点検です。 放射暖房 PS HR ヒータは上部なので、納品した当時とほとんど変わり有りません。 熱源の三菱エコヌクールの不凍液が少なくなっていたので、10ℓほど充填しました。 不凍液充填後、試運転。熱が流れる様子がわかります。 温水が行き渡り、周囲の天井や壁、床が放射と対流で暖まって…