住宅の気密化の大きな目的は、「壁内結露防止」「熱損失の削減」「計画的な換気の確保」「快適な温熱環境の実現」が挙げられます。 住宅はどんなに腕が良い大工さんでも小さな隙間無く作る事は難しい上、水道・電気・換気・設備など、気密部を貫通するものが色々あります。 気密測定は、住宅がきちんと隙間なく施工されているかチェックする事ができます。 気密の補強が出来る時期と、工事完成時の2回行う事をお勧めします。
住宅の省エネをどのくらいやったら良いか・・? 家の建てる、増改築する時に必ず考える事です。 しかし、2017年11月現在では、断熱・気密について国の定める義務基準はありません。 300㎡以上の建物では、義務基準が定められていますが、一般住宅では 2020年に義務基準が定められる予定となっております。 そんな中、当社ではお客様の支払う光熱費に合わせた断熱仕様を計算し、設計士や工務店、大工さんと一緒に 質の高い住宅を作るコンサルティングや施…
FLIR ONE PRO が新しく発売されましたので、当社でも導入しました。 アマゾンの出店者フリアージャパンで購入。 表示名は「FLIR フリアー ONE f…
仙台の菊池佳晴建築設計事務所さん主催、断熱気密施工研修会 講師はおなじみ、住まい環境プランニングの古川さん。 &nbs…
今日は仙台に、換気の断熱貫通部の施工で来てます。 開口部は先張シートを施工した後、窓の取付。  …
マグさんの配管断熱施工してみました。 繊維の密度が厚く、断熱効きそう。 取り回しにはコツと経験が必要ですね。
郡山、換気施工&気密測定 断熱気密施工は住まい環境プランニングの古川さんの指導。 &nbs…
正月最初の工事は仙台で換気・レンジフードダクト工事。 同時給排のレンジフードなので、スパイラルにグラスダクトを施工してます。 断熱グラスダクトは50㎜とし、熱ロスを最低限度に抑えています。 熱交換換気の熱交換後のダクトは3層アルミダクト。準防火対応で丈夫で通常のものより 音鳴りが少なくて気に入ってます。 ずっと使うものなので、省エネだけでなく、安全にも気を使いたいです。
秋田のもるくす建築社さん佐戸の家。 当社は住宅性能全般の計算と開口部の選定、換気のお手伝いをさせて頂きました。 &nb…
昨日は、釜石の現場の気密測定でした。 ここまでくるのに色々ありましたが、現場が驚くほど気密が良くなった(C値0.2㎠/m2)のでホッと一安心です。 これも、住まい環境プランニングの古川さんの断熱施工図面・指導と現場の棟梁さんの丁寧な仕事のおかげです。本当に嬉しかったです。 真壁の気密施工も非常に丁寧です。 &nb…