弊社で設備設計・施工を行った「オオツカヨウ建築設計 T-COURT」が完成しました。 大塚さんのすっきりとして使い勝手のよい間取りとセンスの良いインテリアデザインが映えるお家となっておりました。 また、岩井沢工務所さんの丁寧な施工で、断熱気密性能も良い建物です。 詳しい内容はこちら ♯設計 オオツカヨウ建築設計 ♯施工 ㈲岩井沢工務所 ♯インテリアデザイン クラブエイトスタジオ盛岡
栗原市の現場気密測定 断熱が無かった昭和の住宅を大規模断熱改修中の現場で気密測定を行いました。 断熱と気密シートは綺麗に施行されており、大工さんの気遣いが伝わってきます。 結果はC値0.198㎠/㎡ 今回は改修での気密測定ですが、一般的な新築の家を上回る良い結果でした。 YouTubeでは断熱気密はある程度で良いと言っている動画をよく見かけますが、断熱気密の施行期間は2週間ほどですので、この手間を省いてコスパが良いなどと説明するのは…
築40年以上経過した既存住宅を断熱を入れて、隙間風の無い暖かい家に断熱改修しました。 みなさんも是非体感してみて下さい。 只今岩手県滝沢市で見学会を開催中です。 新築したいけど、予算が厳しいと思っている方、補助金を活用しながら、土地付き中古住宅を断熱リフォームする方法もありですよ。 詳しくは会場でお聞き下さい。
弊社でお手伝いした断熱改修現場の見学会です。 一般のお客様対象なので、建築関係の方は、木村実業さん、住まい環境プランニングさんに別途お問い合わせ下さい。 以下、住まい環境プランニング 昆さんからの引用 木村実業(株)主催、岩手県後援、弊社監修の減築リノベーション高性能住宅の完成見学会が開催されます。 築45年の「断熱等級1(UA値2.24)」の中古住宅を「住まいの省エネ改修推進事業費補助金制度と弊社の断熱改修用の施工マニュアルを利用し、…
発売日は4月3日ということですが、私もアマゾンで予約しました。 壁内結露の定常計算の他やいろいろな計算できるということなので、届くのが楽しみです。
住まい環境プランニングの断熱気密施工技術マスター講習会の第3回 午前中は私からU A値、Q値計算から一次エネルギー計算と光熱費計算。 午後からは古川代表から今日現在の現場の進捗状況説明中です。 その後、私からUA値と気密の関係、暖房、冷房負荷計算から計画が上手くいかない理由と解決方法などをお話ししました。 これからもっと、高性能の家が増える事を願っています。
今日のの気密測定。岩手県盛岡市の現場 C値 0.12㎠/㎡ 設計: #吉田建築設計計画事務所 施工: #ウチノ建設株式会社 本日はウチノ建設さんの現場で気密測定をさせて頂きました。 風が強い為、久しぶりに手動調整で測定。 良い結果となりました。 普段は手直しなど行いますが、直す所が無かったのは初めてかも。 一応、赤外線カメラで断熱の充填状況も確認させて頂きました。 大工さんの丁寧な仕事が伝わる現場でした。 #気密 #気密測定 #気密測定…
昨日の気密測定。岩手県盛岡市の現場 C値 0.2㎠/㎡ 設計: #オオツカヨウ建築設計 施工: #岩井沢工務所 最初は緊張気味だった大工さんも、良い結果に笑顔になっていました。 冷暖房はHRヒータを導入予定です。 換気は熱交換換気システム LWZ280 熱交換効率94% 暖かいおうちになりそうですね #気密測定 #高気密高断熱 #熱交換換気 #ピーエス #日本スティーベル
新年あけましておめでとうございます。 イーシステム株式会社 代表 横山です。 今年もよろしくお願いします。 令和6年の3月で、設立10周年を迎えます。 これはひとえに、日頃から賜りました皆様のご愛顧のおかげです。 これからも、放射冷暖房や空調・換気の設計施工、省エネ計算を通じ、快適な温熱環境をご提供して参ります。 また、前職時代を含め、当社で設備の取付を行ったお客様には、中々ご挨拶、ご訪問も出来ずに申し訳ありません。メンテ…
住まい環境プランニング 断熱・気密施工技術マスター講習会を弊社で企画運営させて頂く事になりました。 本講習会では、100の失敗に学ぶ結露完全解決(日経ホームビルダー出版)の執筆者の住まい環境プランニング代表の古川さんを講師に、座学や現場での施工技術講習を行いながら、結露を完全解決した快適な温熱環境をマスター出来ます。 100の失敗に学ぶ結露完全解決(日経ホームビルダー出版) 断熱改修で断熱等級6・7をクリアする部材や施工方法について学べ…